情熱歯科大陸
こんにちは😃
理事長のドクター入江です❗️
当院では、根管治療にも力をいれています‼️
根管治療とは、歯の根っこの部分の治療のことです。保険で行う治療で、きっちり治療をしないと歯の寿命にも関わってきます。
根管治療はとにかく情熱が必要!
しっかり長さ、根管数、拡大を!!
見えないところも手を抜きません!
当院の患者様の症例写真(デンタル)です。
また次回続きます(^ ^)
夏季休暇のお知らせ
2022年夏季休暇のお知らせ
歯科は、<8月11日(木)〜8月15日(月)>
美容は、<8月10日(水)〜8月15日(月)>
夏季休暇で休診となります。
また、歯科・美容ともに8月16日(火)からは通常診療となります。
宜しくお願い致します。
産経新聞掲載 第3弾❗️
産経新聞での、当院掲載記事!
第3弾のご紹介です✨
第1弾の記事はコチラ→ikclinic.hatenablog.com
第3回
『オーバーデンチャーで 噛むことをあきらめない』
歯を失い、総入れ歯になって「噛めない」という悩 みを抱えている方が多いのではないでしょうか。IK 医科歯科クリニック(大阪市中央区)の入江雄一郎理 事長が、噛める入れ歯として勧めている「オーバーデ ンチャー」について解説していきます。
前回まで「噛める入れ歯」として紹介してきたオーバーデン チャー※は、
自分の歯か、インプラントを支えにして、その上に入れ歯を乗せるというものです。
入れ歯にアタッチメントという連結部分を付けて固定することにより、噛めるようになります。
私がオーバーデンチャーに取り組むなかで、必要最小限のイ ンプラントを入れて、アタッチメントに医療用の磁石を使う
「マグプラント」という入れ歯を考案しました。
ただ、磁石で は固定する力が、やや弱く、平衡を保てないこともあるのが課題でした。
そこで、「パーリーデンチャー」という新しい入れ 歯を考案しました。
「パーリーデンチャー」は、磁石に代わって、セラミックの ジルコニアをパール状の球体に加工し、
アタッチメントに使います。連結部分を丸くすることで、どの方向に対しても平衡を保ちやすくなりました。
この新しい入れ歯でしっかり噛めるようにと今、取り組んでいます。
総入れ歯になると、噛むときに入れ歯が歯茎に押されて痛いので、噛めなくなります。
まだまだオーバーデンチャーという 方法を知らない方が多く、噛めないまま、あきらめてしまいます。
何軒も歯科医院に通い、入れ歯のコレクターになってしま うという話も聞きます。
歯科医院に通う気力があるうちはいいんですが、気力がなくなり、自分の歯や口に関心がなくなってしまう方もいます。
これまでお話ししてきたように、高齢化社会を迎え、噛めないという状態になると、
口のなかの筋肉が衰えるオーラルフレイル、誤嚥性肺炎など、さまざまなリスクや病気につながります。
入れ歯に最小限の支えがあれば、もっと元気に生活することができるのにという思いから、
私はオーバーデンチャーとい う方法があることを広めたいと考えています。
噛むということは、歯がある人にとっては当たり前のことです。
例えば、噛んだときにカチカチという音がしますよね。
総入れ歯になると、噛んでカチカチという音を出すこともできな くなるんです。
私の経験から言うと、総入れ歯になった方が、オーバーデン チャーにすることによって、噛めるようになります。
食べ方から生き方まで変わったという人も見ます。
お悩みの方は、ぜひ 相談していただければと思います。(終わり)
ビル名の変更
こんにちは!
久しぶりの投稿です😅
タイトルにもある通り、2022年4月1日から当院が入居しているビルの名称が変更となりました❗️
変更前:出光ナガホリビル
変更後:THE PEAK SHINSAIBASHI
※ビル名称以外の住所、電話番号、FAX番号については変更ございません。
更に、ビルの内装の工事が終わり、今では前のビルの内装の面影がなくなりました。
久しぶりに来院される方は、来たビルを間違えた!?と思うぐらいです(笑)
工事後の写真を載せておきますね!
ファスティング外来始めます!
医師の指導の元で行うファスティング
こんにちは♪
年末年始の時期になると、イベントが多くなり暴飲暴食になってしまいがちではありませんか?
毎年、ダイエット頑張るぞ!と心に決めても1人の力でダイエットを頑張るのはなかなか難しいですよね。
そんな中、ファスティングや断食などという言葉を最近よく耳にしますが、皆様はファスティングってご存知ですか?
ファスティング(断食)とは、一定の期間、全ての食物もしくは特定の食べ物の摂取を断つことです。ファスティングは宗教上の行事として行われることもありますが、近年では健康促進、ダイエット、エイジングケア、美容などの目的で行われるファスティングが脚光を浴びています。
ファスティングには色々な方法があり、1日のうち1〜2食を抜く簡単なものから、数日の間、固形の食べ物を全く摂らないものまで様々なやり方があります。
健康促進や美容のために行われるファスティングでは、一定の期間、食事を摂らず、水、お茶を飲んで過ごし、常日頃働いている消化器官を休め、調子をよくすることができます。
ファスティングをやってみたいけど、どうやってやったらいいのか?
どこのファスティングドリンクにしたらいいのか?でお悩みの方に朗報です❗️
当院では、2022年から医師の指導の元で行うファスティング外来を始める予定です❗️
ヨーロッパやアメリカ、ロシアでは、断食を治療に取り入れている医療機関が多く、断食療法を専門とする医療施設もあります。
特に、ドイツでは断食治療は盛んで、ヨーロッパでも最大規模の公立病院で、断食治療が行われています。
こんな方にオススメ
・ 断食を試してみたい方
・体をリセットしたい方
・短期間で減量したい方
ファスティングをすることでこんな効果が❗️
・消化に関わる臓器を休めてカラダをリフレッシュ
・排泄機能を高め、老廃物の排出を促進される結果、体の内側からデトックス
・新陳代謝が活発になり、お肌にうれしい影響
・血液循環の促進
・ダイエット
・体力UP
・免疫力UP
・自己治癒力UP
どれぐらいの期間断食するのかがわからない。
やってみたいけど、ご飯を食べないなんてできるかな。
っと不安の方でも、、
患者様一人一人に合ったプログラムをご提案します!
興味がある方は一度ご相談ください。
次回、当院で扱う医療用ファスティングドリンク、Re-program Systemをご紹介します。
<リプログラム システム>
産経新聞掲載 第2弾❗️
こんにちは♪
今回は、産経新聞掲載の当院記事、、
『噛むことは生きること』
✨第2弾✨のご紹介です。
2021年11月24日(水)に記事広告を掲載しました😌
第1弾の記事はコチラ→ikclinic.hatenablog.com
以下、新聞記事から抜粋です🗞
第二回
「噛める入れ歯」 オーバーデンチャー
歯を失い、総入れ歯になって「噛めない」という悩 みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
IK 医科歯科クリニック(大阪市中央区)の入江雄一郎理 事長が、噛める入れ歯として勧めている「オーバーデ ンチャー」について解説していきます。
総入れ歯になり、噛めなくなると、口のなかの筋肉が衰える オーラルフレイル、誤嚥性肺炎など、さまざまなリスクが高まります。
例えば、日本歯科医師会が発表した『健康長寿社会に寄与 する歯科医療・口腔(こうくう)保健のエビデンス2015』では、「口腔保健(歯の保存状況、咀嚼、口腔疾患等)と寿命」という課題のエビデンス(科学的根拠)が示されています。
「咀嚼(そしゃく)と寿命」という項目は、咀嚼機能と寿命の関係に焦点を当て、国内外で発表された文献をレビューした 上で、咀嚼が全身の健康に及ぼすメカニズムを考察したもの。
咀嚼機能が高い人、または、咬合(かみ合わせ)の状態が安定して臼歯(奥歯)の部分で噛めている人は、全身の健康状態も良好で、死亡リスクが有意に低かったという結論が報告されました。
噛めない状態を改善する方法として、前回、紹介したのが、 総入れ歯にアタッチメントという連結部分を付ける、オーバー デンチャー。自分の歯か、インプラントを支えにして、その上に総入れ歯を乗せるという仕組みです。
総入れ歯を単に歯茎 の上に乗せるのではなく、アタッチメントで固定することにより、噛めるようになります。
私がオーバーデンチャーに取り組むなかで、 年以上前に 「マグプラント」という入れ歯を考案しました。
顎の骨に必要 最小限のインプラントを入れて、医療用の磁石で固定する仕組みで、商標登録しています。
インプラントは、差し歯として入 れるという感覚が一般的ですが、マグプラントでは、入れ歯の補助という感覚で、基本的には入れ歯の治療です。 長年、マグプラントを提供してきましたが、いくつか欠点が見つかりました。
磁石で固定するため、強い力、特に横方向の 力に弱く、外れてしまうことがありました。
MRI(磁気共鳴 画像装置)などの検査のときには、外す必要があります。
特に、顎にはカーブがあるので、インプラントを入れて、磁石で 固定しても、少し浮いたり、平衡を保てなかったりするという問題がありました。
そこで、磁石に代わって、歯科業界のトレンドでもあるセラ ミックのジルコニアを加工し、平衡を保てるように「パーリー デンチャー」という新しい入れ歯を考案しました。
現在、特許 出願中です。( 続 く )
全部で3部構成となっております❕
次回、第3弾もお楽しみに☺️
Winterキャンペーン
こんにちは😌
すっかり寒くなってきましたね🌬
11月に入り、IK美容では2021年Winterキャンペーンを開催してます💠
12月末まで❣️の特別キャンペーンとなっております☺️
💕第1弾💕
「10万円」か「20万円」選べる金額!
〜あなたにベストなプランをご提案します〜
『お顔のリフトアップコース』
- 10万円コース(約3万円お得)
→例えば、、、
「水玉リフティング」1回と「セルフロック」を4本で
総額約13万円のところを→→→10万円でご提供🙌
- 20万円コース(約3万円お得)
→例えば、、、
「PRP皮膚再生療法」1回と「セルフロック」を4本で
総額約25万円のところを→→→20万円でご提供🙌
以下のメニューの中からベストなプランを組み合わしていきます❣️
- PRP皮膚再生療法
- 水玉リフティング(LDM)
- ボトックス
- セルフロック
- ショッピングリフト
💕第2弾💕
『SR』
美肌治療に❣️
シネロン・キャンデラ社のelos Plus®️(イーロスプラス)のSR5回セットが特別価格でご提供です💁♀️
SR・・・光(IPL)と高周波(RF)の機械でシミ・色素斑の改善にオススメ❣️
『SR』…通常5回¥93,500(税込)のところ
→¥89,000(税込)でご提供✨
さらに❗️
『WiQoフェイスフルイド(美容液)』
コラーゲンを生成を促進し、ハリ・ツヤ肌へと導く美容液を1本(定価¥11,000)をプレゼント💝
💕第3弾💕
『高濃度ビタミンC点滴<10回セット>』
高濃度ビタミンCの効果で、美肌や免疫力を高めませんか?
『高濃度ビタミンC点滴(10回セット)』
不動の人気No.1点滴!お得な10回セットです✨
通常10回¥62,700(税込)が
→→→¥56,430(税込)でご提供💁♀️
定価より1回約¥1,300もお得にできるチャンスですよ〜😆
※有効期限:1年
💕第4弾💕